Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: 「深井喜翔のwake up time」vol.4

「深井喜翔のwake up time」vol.4

|海外展示会にピッチコンテスト、最新のKAPOK JAPANをお届け

 

こんにちは!今月もwake up Time 始めていきます!

あっという間に2025年の1月が過ぎていきましたね。
日本にはまさかの大寒波がきているとのことですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今月のwake up timeが少し遅くなってしまったのは、本日迄イタリアで開催される世界最大級の生地展示会「ミラノウニカ」に出展していたためでした。

そんなミラノの風に当てられたばかりの私が、帰国しながら機内で書いたものが、今回のwake up timeとなります。

(ミラノ中心地の大聖堂、Duomoの夜景)


風邪やインフルエンザが流行っていますが、数年前は感染症が猛威を振るい外に出ることもままならない異常事態の世の中がありました。

その時と比べると、今はとても恵まれていて、イベントも店舗POP UP開催もできる。人に会いに行くこともできるし、カポック産地であるインドネシアにも、ヨーロッパにブランドを広げに行くこともできる。
そういった恵まれた環境を力に変え、2025年は驀進していきます!

そして、今月のwake up timeに入る前に、皆様に嬉しいニュースのご報告がございます!

先日開催された、DELL×Forbes Startup Challengeのピッチコンテストにおいて、KAPOK JAPANが競合ひしめくITスタートアップにまぎれて出場し、300社中2位という評価をいただきました!

実はKAPOK JAPANとしては、8度目のピッチ大会での入賞となりますが、2022年末以来の受賞となりますので2年以上期間が空いています。その期間の中での試行錯誤が全力で盛り込まれたピッチで賞をいただけたことは、本当に皆様の応援があってこそとなります。

改めてになりますが、ありがとうございました!

さてさて、前置きがやたら長くなってしまいましたが、始めていきます!

まずは何と言ってもKAPOK JAPAN5周年についてです。
先月のwake up timeでも触れましたが、KAPOK JAPANは今年の1月17日に5周年を迎えることが出来ました!
そこで、5周年記念イベントとしてお茶会や、ファンミーティングを開催し、多くのファンの方々とお話させていただく機会に恵まれました。

そして、先日2月4日~6日に開催された生地展示会「ミラノウニカ」については、また追ってレポートでお伝えさせていただきますが、実は今回、深井家から父、母、姉、私の4名が参加しておりました。

そのファミリー感はイタリア・ミラノの地でも受け入れられたのか、とてもブース内が盛りを見せ続けていました。

KAPOK JAPANの6周年はどんなことをしようかなぁ!

ミラノへ行ってさらにワクワク感が増したこれからのKAPOK JAPANの更なる飛躍を、皆さん是非おたのしみに!

1 comment

ご活躍素晴らしいですね。おめでとうございます!この度初めてカポックさんの商品を購入出来ました。嬉しかったです
ところで、カポックのハギレとかはどうされていますか?
もしあるなら、赤ちゃんのための小さなぬいぐるみは作れないでしょうか??
カポックの温かさをbabyにも伝えたくて
考えました。

池田理葵

Leave a comment

This site is protected by hCaptcha and the hCaptcha Privacy Policy and Terms of Service apply.