Skip to content

Cart

Your cart is empty


寝たいのに、スマホが手放せない

そんな夜、ありませんか?

通知、SNS、動画…

現代人は知らず知らずのうちに、

“快楽”の中毒になっています。


脳が快感物質ドーパミンを求めて止まらない状態──

それはドーパミン依存症かもしれません。


この依存が、あなたの睡眠をむしばみ続けているのです。

ドーパミン依存症とは?

私たちの脳は

楽しい・嬉しい・ワクワクすることを感じたときに

「ドーパミン」という快楽物質を分泌します。


このドーパミンは、生きるために必要な大切な仕組み。

ただ現代の生活では

この仕組みが“暴走”しやすくなっています。

これらはすべて、脳に小さな快楽を与え続け、

“もっと”“もっと”と刺激を求める興奮状態を生み出します。

その結果、こんな夜に..

これは意志が弱いからではなく、

脳が興奮しているから。


脳が興奮モード=交感神経が優位になっている状態では

自然な眠りは訪れません。

そんな眠ることに悩むあなたへ

新しい選択肢を。

刺激を絶とうと意識しても

脳はドーパミンを求めて

またスマホへと手を伸ばしてしまう。。


そんな習慣のループを断ち切るには

思考ではなく、

感覚からのアプローチが有効なこともあります。


たとえば、

適度な重みで体を包み込むことで、

脳は安心を感じ、興奮のスイッチを

ゆっくりと切り替えはじめるのです。


リカバリー加重ブランケット“MUSUBI”


リカバリー加重ブランケット“MUSUBI”は

心地良い重さが全身にかかることによって

「睡眠の質の向上」「リラックス」「安心感」

を体感できる、今までにない新ジャンルのブランケットです!
あなたを新しい睡眠経験へと導きます

Makuakeにて408名,1300万円を超える

応援購入をいただいたブランケットになります。


【現在までの販売実績】


2024年10月先行予約/完売


2024年11月先行予約/完売


2025年1月一般販売/完売


2025年5月下旬/新作発売決定!

現在MUSUBIは完売しております


発売の情報は公式LINEにて発信いたします。

見逃さないように、LINEでお知らせを受け取ってください。

リカバリー加重ブランケット“MUSUBI”とは?

3つの特徴をご紹介します!

1)「睡眠の質の向上」「リラックス」「安心感」

体重の約7〜12%の重さが全身にかかることでDTP(ディープタッチプレッシャー)が機能します

DTPによって幸せホルモンのひとつであるセロトニンの生成が促進されます


セロトニンは私たちがよく知っている

眠くなるホルモンであるメラトニンの前駆体でもあります


セロトニンもメラトニンも不安やストレスを軽減させる

作用があり睡眠の質の向上に繋がります


包みこまれる心地よい重さは安心感を与えてくれます

抱きしめられているような感覚になり、

幸せホルモンの1種であるオキシトシンが分泌され安心感に繋がります


日頃、ストレスや不安を感じている人ほど、リカバリー加重ブランケットをおすすめします

2)カポック×あみあみ構造による通気性

加重ブランケットは、特に暖かい季節は中が蒸れやすくなったり、身体への密着で熱く感じると言われていますが、

MUSUBIは365日オールシーズン使用可能です!


その理由は、カポックは繊維の80%が空洞となっていて、通気性と、吸湿性に優れた繊維だからです!


また、ブランケットそのものが、あみあみの形状のため

蒸れを気にせず365日快適に使用いただけます!


3)日本人の生活に合わせたサイズ、デザイン、カラー

「この“ブランケット”は夜に使用する寝具なのか、

ソファで使用することを想定しているのか、どっち?」としばしば聞かれますが、


答えとしてはどちらでもご使用いただけます

下記2サイズ展開ですので使用シーンに合わせてご購入ください


※天然素材と手編みの特性上、数値が前後する可能性がございます。

 

日本のソファの奥行きサイズを徹底分析し、

男女問わず寝転ぶことが出来るサイズで平均的な奥行きが70cmであったことから、ソファでゴロゴロ過ごす至福時間に使用したい!という方はNap Size(M)がおすすめです


「元々重い布団が好きなんです!」という方や、

寝室のベッドで1日の終わりに、全身を安心感に包まれて

ベッドに沈んでいくような快眠を感じたい方は、Sleep Size(L)がおすすめです


夜の睡眠に、日中の束の間の休憩に、是非MUSUBIをご使用ください



こんな悩みを感じたことはありませんか?

・寝たいのに眠るまでの時間がかかってしまう...

・長時間寝ても、起きたときに十分に休めた感じがしない

・夜中に何度も目が覚めてしまい、再び眠るのが難しい...

睡眠が浅く、ちょっとした物音で目が覚めてしまう

こんな方は人生の1/3を占める睡眠を

もったいない過ごし方してるかも。

このように睡眠を怠ると

様々な健康問題が生じてしまいます。

だからこそ質の高い睡眠には

誰もがこだわりたいと考えているはずです。

睡眠の質にこだわりたい改善したいあなたへ

リカバリー加重ブランケット“MUSUBI”

わたしたちはブランケットの概念を覆す、

自然の恵みを最大限に活かし、

あなたの睡眠体験を次のレベルに引き上げるための

特別なブランケットを開発しました!

1.心地よい重さが

あなたに与える穏やかな安らぎ

わたしたちが自然体で眠るためには
自分の体重の10%前後の重さの
適度な圧力(DTP:ディープタッチプレッシャー)
をかけるのが理想的と言われています。

重さにより身体にブランケットが密着することで
ホッとして眠ることができ、健康的でヘルシーな毎日を
支える機能性ブランケットです。
商品は6kgと3.5kgのものがございます。

【睡眠研究のプロフェッショナルからコメントをいただきました】

加重ブランケットによる深圧刺激によって、ストレスが軽減され、穏やかな気 持ちになれる可能性があります。加重ブランケットによる優しい重みは、ペット と触れあう、ぬいぐるみを抱っこするといった、癒しをもたらす感覚と通じてい るからだと考えられます。不安や抑うつ傾向の人の睡眠の質が改善した、眠りの ホルモンであるメラトニンが活発になったという結果も報告されています。 

早稲田大学睡眠研究所 西多 昌規 教授

2.特殊配合素材

「MUSUBI KAPOK™」✕ニット構造で

通気性を叶え、365日使用可能に!

加重ブランケットは、特に暖かい季節は中が蒸れやすくなったり
身体への密着で熱く感じると言われていますが
“MUSUBI”は365日オールシーズン使用可能です。

カポックは繊維の80%が空洞になっていて
吸湿効果があるため通気性に優れた繊維です!
また、“MUSUBI”はあみあみの形状のため
蒸れを気にせず365日快適に使用いただけます。

【睡眠研究のプロフェッショナルからコメントをいただきました】

早稲田大学睡眠研究所 西多 昌規 教授

“MUSUBI”は編み編み構造であるため通気性に優れており、湿度が高い日本での使用に適しています。乳幼児や筋力の衰えた高齢者にはすすめられませんが、加重ブランケットは、こころもからだもリラックスした休息や睡眠の時間をもたらす生 活用具だと言えるので、多くのライフスタイルの人にフィットすることでしょう。

3.植物由来で

あなたを包み込むやわらかい肌触り


ブランケットの中綿にはブランド名でもある
カポックの木の実の綿を採用。
KAPOK KNOTオリジナルの中綿で
弾力があり心地よい反発力があります。

また、中綿だけでなく
表地も植物由来のテンセル™︎繊維を表地に使っているため
とろける肌触りで、細胞も眠ってしまう心地よさを実現しました。

吸放湿性と速乾性を兼ね備えており、
オールシーズン活躍する素材です。

また、表地の主素材であるテンセル™︎は土に埋めると
分解され自然に還るサステナブルな素材でもあります。
植物由来だからお子様も安心です。

寝具の多くは水鳥の羽が使用されていました。
一説には、シングルサイズの羽毛布団1つには100〜150羽分の
羽毛が使われているともいわれています。
KAPOK KNOTが展開する商品で使用している綿は
植物由来のため、その事実に心を痛める必要はありません。

※TENCEL™及びテンセル™ はLenzing AGの商標です。

4.日本人の生活に合わせた

こだわりのデザイン、カラー、サイズ


“MUSUBI”は1つ置くだけで部屋のアクセントになり、
視覚的にも今までにないデザイン且つ
鮮やかな色味であなたの部屋を彩ります。

また睡眠用だけでなく
最近流行している仮眠(ナップ)にも適しており
少し寝たい時やすぐに寝たい時にも使える
ナップサイズも展開しております。

こちらのサイズも日本のソファや体型に合わせて
どうやったら使いやすいかを考え、修正を加えてきました。

【現在までの販売実績】


2024年10月先行予約/完売


2024年11月先行予約/完売


2025年1月一般販売/完売


2025年5月下旬/新作発売決定!

現在MUSUBIは完売しております


発売の情報は公式LINEにて発信いたします。

見逃さないように、LINEでお知らせを受け取ってください。

【“MUSUBI” お手入れ方法】

- お手入れについて

    - 洗濯する前に洗濯機容量をご確認ください。洗濯機が対応不可の場合は、クリーニング店での非常に弱いウェットクリーニングを推奨します。

    - 漂白剤の使用はお控えください。

    - 乾燥機の使用はお控えください。

    - 製品が濡れた状態では、使用している天然繊維特有のにおいがします。天日干しで乾かすと臭いはなくなっていきますので、晴れの日が続く時期に洗濯をお願いします。(天然由来の中綿を詰めているため、中の綿部分が完全に乾くまで数日かかる場合があります)

    - 晴れの日が続かない梅雨シーズン等は、クリーニング店での非常に弱いウェットクリーニングを推奨します。

- 素材特性について

    - 使用素材の特性上、特有のにおいがする場合がありますので使用前に天日干ししてください。

    - 使用素材の特性上、特に薄い色において繊維の持つ油が染み出てくることがございます。再度洗濯すれば落ちていきます。

    - 天然素材のため色移りにご注意ください。

- 製品について

    - 本商品は1点1点手作業で編まれているため、編み目のきつさや、重さ、サイズなどに個体差が生じる場合がございます。

    - あみあみ構造、かつ天然繊維で作られている製品につき、鋭利なものなどの接触にはご注意ください。生地が破れると中の綿が出てくる可能性がございます。

    - 本商品は長いチューブを繋げて、編み込んでいる為、途中に継ぎ目がありますが不良品ではございませんのでご安心ください。

    - 天然素材を使用しているため、製品の使用や洗濯によって毛羽が出てくることがあります。手やコロコロで取れますので、目立つようになれば適宜お掃除をお願いいたします。

- 使用について

    - お子様やペット、お身体に不安のある方へご使用は充分にご注意ください。

    - 火の周りでの使用はお控えください。

LOOK BOOK
instagram Follow us on @kapokknot_home 
and use the hashtag #KKHOME

使用シーンイメージ

ご自宅での睡眠に

束の間の休憩に

少し休みたい仮眠に

体験者の声

FAQ

その他ご質問やお問い合わせは、Instagramまたは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
重いと寝返りはうてませんか?
手に持っていただくと重さを感じますが、使用する際は重さが分散して程よい重さになります。そのため、寝返りをうつことも出来ます。

再販売はいつごろですか?

5月下旬より新作が先行販売予定です。
公式LINEにご登録の上、通知をお待ちください。

このブランケットは夏でも使えますか?

はい。オールシーズンご利用いただけます。
寒い季節は布団の上に被せてお使いください。
ブランケットを使うときの感覚はどんな感じですか?
全身に程よい重さが加わり、沈み込むようなイメージです。
そのため安心感があり落ち着いてお休みいただけます。
サイズで迷っている
ソファや椅子での使用を考えられている方はNap Size:3.5kgで睡眠に使いたい方はSleep Sizeをお勧めします。

基本的に体重の10%ほどが加重ブランケットにおいて適正とされています。そのためSleep Size:6kgですと体重が60kgほどの方向けにはなっております。ただし大きいサイズでも横向きに使うなどしていただければ体にかかる重量は減りますのでご安心してお使いいただけます。

【現在までの販売実績】


2024年10月先行予約/完売


2024年11月先行予約/完売


2025年1月一般販売/完売


2025年5月下旬/新作発売決定!

現在MUSUBIは完売しております


発売の情報は公式LINEにて発信いたします。

見逃さないように、LINEでお知らせを受け取ってください。

LOOK BOOK
instagram Follow us on @kapokknot_home 
and use the hashtag #KKHOME

快適な重さにより忙しいあなたの身体と気持ちを休ませる

手編み&自然由来のやすらぎをあなたに


リカバリー加重ブランケット

“MUSUBI”

大量生産・大量消費の負のシステムに新たな提案を。

素材の力を信じサステナブルを志向するブランド

初めましてカポックノット創業者の深井喜翔です。

老舗アパレル企業の4代目として、また繊維業界に身を置くことで、アパレル業界の大量生産・大量廃棄という負のシステム、そしてそのシステムが生み出す弊害を目の当たりにしてきました。

そんな中、カポックと出会い、「これこそが自分が人生を懸けて取り組むべき素材である」という感覚を持ちました。

「消費者」「生産者」「環境」の3つの視点に立ち、製品ができてから届くまでに関わる全ての人たちに寄り添ったものづくりをしていきます。

カポックジャパン株式会社

代表

動物にも優しいアニマルフリー

従来のダウンや布団は水鳥の羽が使用されていました。一説には、1つのダウンジャケットには約30羽分の羽毛が使われているといわれています。布団ではもっと多くの羽毛が使われています。


羽毛の採取方法にもいくつかありますが、ライブハンドピッキング法は質の良い羽毛を採取できる方法としても知られています。実際、採取方法を表明していない企業も存在しています。カポックノットの商品で使用するカポックは木の実由来ですから、その事実に心を痛める必要はありません。

動物にも優しいアニマルフリー