コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: DEPT×KAPOK KNOT対談・後編 「コラボにかける想いと、アパレルの未来」

DEPT×KAPOK KNOT対談・後編 「コラボにかける想いと、アパレルの未来」

4月17日から7日間に渡り行われた、Peaceful climate strike。

このアクションを主導されたDEPT代表のeriさんと、KAPOK KNOT代表深井のIG LIVEを前後編でお届けしています。

後編の今回は、この対談が実現するきっかけとなったDEPT×KAPOK KNOTのコラボレーションのお話や、お互いが感じているアパレル業界の課題、モノづくりへの想いについて語っていただきました。

※前編はこちら

【目次】

・対談者プロフィール
・コラボレーションのきっかけ
・コラボレーション製品にかける想い
・KAPOK KNOT製品の縫製
・アパレルと脱炭素社会
・ダウンについて見直すこと
・最後に

 

対談者プロフィール

DEPT Company代表/デザイナー/アクティビスト eriさん

eriさん

83年NY生まれ東京育ち。古着屋DEPTを通じて可能な限り環境負荷のかからないライフスタイルや企業としてのあり方をSNSを通し発信し、気候変動・繊維産業の問題を主軸にアクションを行なっている。近年ではNY在住の文筆家・佐久間裕美子と社会問題を主題としたPodcast”もしもし世界”の配信を始めるなどファッションの枠を超え活動している。

〜Peaceful climate strikeとは〜

4月22日に米国主導で開催された主要排出国との気候サミット。6月11日の脱炭素が主要議題となるG7、そして11月に開催されるCOP26。日本の気候変動対策の「これから」が決まる今、日本における脱炭素社会の構築について考えるきっかけを作る目的で開催された7日間のアクションです。

「共鳴のハンガーストライキ」と題して24時間水と塩のみの断食を行う運動が行われたほか、期間中は、この活動に共感するさまざまな人たちが、皆で気候危機について考えるトークイベント等が行われました。

Peaceful climate strike HP:http://www.p-c-s.tokyo/

 

KAPOK KNOT代表 深井喜翔

kishowさん

2014年慶應義塾大学卒業後、ベンチャー不動産、大手繊維メーカーを経て、家業である創業75年のアパレルメーカー双葉商事株式会社に入社。現在の大量生産、大量廃棄を前提としたアパレル業界に疑問を持っていたところ、2018年末、カポックと出会い運命を確信。KAPOK KNOTのブランド構想を始める。1日に10回以上「カポック」と発する自称カポック伝道師。

 

コラボレーションのきっかけ

eriさん2ショット

eri)今回のコラボのきっかけは、私の会社から連絡をしたからなんだよね。KAPOK KNOTのことを知って、ECサイトで商品を買って「すごく良い」と思って連絡をしたんです。そうしたら「KAPOK KNOTでも、DEPTと何かできないかと思っていました」なんて返事をもらったから、運命を感じた(笑)

深井)連絡をいただく丁度1カ月前ぐらいのミーティングで、DEPTさんとコラボしたいという話をしていたので、本当にびっくりしました。しかも、先に商品を買ってくれていたという話も後から聞いて感激…。

eri)KAPOK KNOTのジャケットって、本当に軽くて薄いじゃない?私、冬って重たいアウターを着られなくて。古着屋だったから昔はウールの重たいコートとかも着ていたけれど、最近じゃ暖冬みたいな時もあるし、重いアウターだと体温調節が難しくて。だから、買ったジャケットを着てみて本当に良いと思って、きしょーくんに連絡したんです。

 

コラボレーション製品にかける想い

eri)ここから、私たちが今作ろうとしているものの話をします。私はライトアウターが好きだけど、それだと真冬は過ごせない。だから、下にカポックでできたインナージャケットを着て、春や秋用のライトアウターを着る。それで必要に応じて、アウターかカポックを脱げれば便利だし、おしゃれの幅が広がると思ったの。

そこで、今一緒に作っているのがインナージャケットです。アウターの前を開けて着た時に、スポーティーすぎず、カジュアルすぎず。どちらかというとモードだったり、よそ行きのドレスを着た時にも違和感がないものを作りたいと思っています。形としては、ジャケットとベストタイプの二つ。

深井)KAPOK KNOTのファンからも、ベスト欲しいですっていう声多いです。

eri)身ごろが暖かいだけで全然違うからね。インナーに着て暖かいという意味で、カポックは最適な素材だと思う。ぜひ、KAPOK KNOTとしても今後インナーを積極的に作ってほしい!

ちなみに、中のカポックだけでなく、表地などにもこだわる予定。合成樹脂とかは使わず、再生繊維を主に使おうと思っています。ツルツルした素材を身ごろに使うとカジュアル感が出てしまうので、そこはウールとかを使いたい。ただ、ウールもノンミュールのものをはじめ、今選べる中で最善のものを選んでいきたい。カポック自体が素晴らしいので、ボタンや裏地など小さいパーツまでこだわって作っていきたいと思っています!

バルマカンなど

深井)KAPOK KNOTの今ある製品でも、フォーマルなコートにシートを入れているものがあります。従来のダウンってたくさんステッチが入っていて、一見ハムみたいなシルエットになってしまうことがある。でも、カポックはシート状だから自由なシルエットにできるんですよ。

eri)デザインの自由度が上がるというのも、カポックのベネフィットの一つだよね。たしかに、ダウンってどうしてもカジュアルに見えてしまうから、お仕事着にするには難しい場合もあるもんね。オシャレ着として着ながら防寒性も保てるなんて、カポックシートは大発明だよ!

 

KAPOK KNOT製品の縫製

eri)一つひとつ丁寧に素材を見つけたり作ったりというプロセスは、大変だけど本当に重要だと思うし、DEPTとKAPOK KNOTの共通しているところだと思う。
そういえば私、KAPOK KNOT製品の縫製の話がすごく好き。どんなところで縫製しているんだっけ?

深井)拠点は青森の縫製工場です。この工場、少し珍しい特徴があって職人さん全員が洋服をまるまる一着全工程縫えるんです。従来アパレルって分業制で、襟をつける担当、ボタンをつける担当と分かれているのが一般的。一着まるまる縫えるという人は少なかったんです。

この工場は社長の考えが面白くて、自分一人でパターンをひいて、デザインして、一着丸縫いできるようになるまで製品を縫わせません、というこだわりがあるんです。

縫製工場

eri)今度私も連れて行って!(笑)ちなみに丸縫いできるメリットってどんなことがある?

深井)細かいところまで手が届くことだと思います。「ここをこうやって塗っておけば次の人が縫いやすいから、綺麗に縫い上がるよね」ということを一人ひとりが配慮してモノづくりできるから、良い仕上がりになる。こうした配慮って多分ブランドを作る上でも重要で、綺麗に撮影するためには商品はこうした方がいいとか、セッティングはこうした方がいいみたいにお互いが配慮し合える、繋がっていくファッションって素敵だと思っています。

 

アパレルと脱炭素社会

eri)素材を海外から輸入する場合、どうしても輸入する上でさまざまなコストがかかってしまうじゃない?でも、カポックは軽いから他の重たい素材に比べるとコストパフォーマンスがいいと言っていたよね?

深井)はい。今、商品を作るプロセスのなかでどれだけCO2を排出しているかというカーボンフットプリント(CFP)の数値を試算していますが、羽毛を使ってダウンを作るときと、カポックを使って上着を作るときを比較すると、90%以上カポックの方が少ないという結果が出そうです。羽毛の場合って飼育した鳥から羽をいただくわけですが、動物はCO2を吐くんですよね。牛がメタンガスを吐くこととかは注目されていると思うのですが、動物から出る排出量ってすごく多くて。逆にカポックはCO2を減らす植物なので、数値が圧倒的に低いんです。

カポック植樹

ダウンについて見直すこと

eri)私たちがこれまで着ていたダウンって、水鳥の羽毛で作っているものがほとんどでしょ。動物から搾取したもので身体を温めるという行為自体を今一度考えてみるべきだし、今、新しいダウンを買い直すことが本当にいいことかどうかは考える必要があると思う。

深井)最近は、リサイクルダウンというものも出てきていますよね。

eri)そう。私、ノースフェイスさんの企画で川田フェザーさんという羽毛のリサイクルをする工場に行ったことがあるの。古いお布団とかを引き取って、その中のダウンを洗ってリサイクルする工場。汚れを吸着しやすい軟水と、化学的なものを一切使わない「マルセイユ石鹸」という石鹸を使って羽毛を洗っていて、工場の排水は飲めるぐらい綺麗な水として出てくるの。乾燥機もドイツから輸入した性能のいい機械を使っているから、通常のリサイクルダウンと比べて綺麗でふわふわな羽毛ができていた。

ショールーム

深井)僕も、母方の実家で羽毛布団とかを作っていたので、ダウンに喧嘩を売りにいこうぜ、とは全然思っていないです(笑)今あるダウンはダウンで、リサイクルダウンという手段ができているわけだから、そこと共存してやっていくことが大事だと思っています。誰もが気軽にサステナブルな社会に参加できるというグラデーションを作る意味でも、誰かを敵に回すのではなくて、色々な人の言い分を聞いて、じゃあこういう解決策はいかがでしょう?という立場で、今後も商品展開をしていきたいです。 

 

最後に

eriさん2ショット2

eri)私たちが作っているジャケットは、次の冬に商品がお手元に届くように準備中です。サンプルも手を抜かず、細かいところまで妥協せずに作っていきたいね!カポックは本当に素晴らしい素材だし、きしょーくんの考え方、KAPOK KNOTのあり方が私は大好きなので、みなさんにもぜひ注目してほしいと思います!

深井)嬉しい言葉、ありがとうございます!KAPOK KNOTとしても新しいシートの開発に取り組むなどまだまだ進化を続けているところなので、今後の展開に乞うご期待ください。